スポンサーリンク
薬効分類
瀉下薬
覚えておきたいこと
- ユリ科のケープアロエ等の葉から得た液汁を乾燥したものを基原とする生薬。
- 大腸刺激性瀉下成分のセンノシドに類似の物質を含む。
絵で覚える
【語呂合わせ】
アロエヨーグルトで大腸刺激→アロエ、大腸刺激
アロエヨーグルトは便秘に効くイメージです、それを絵にしました。ですが、生薬のケープアロエと食用のアロエベラは別物なので、あくまでも暗記のイメージとしているだけです(汗)
アロエは、以下のページでも解説しています。
暗記ポイント
①アロエ→ユリ科のケープアロエ等の葉から得た液汁を乾燥したものを基原(生薬名、基原名がどっちもアロエ!)
②瀉下薬→大腸刺激性瀉下成分のセンノシドに類似
【語呂合わせ】
アロエヨーグルトで大腸刺激→アロエ、大腸刺激