絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

ブクリョウ[泌尿器用薬等]生薬の覚え方・暗記方法・語呂合わせ

calendar

スポンサーリンク

薬効分類

泌尿器用薬、婦人薬

覚えておきたいこと

  1. サルノコシカケ科のマツホドの菌核で、通例、外層をほとんど除いたものを基原とする生薬。
  2. 利尿、健胃、鎮静等の作用を期待して用いられる。

絵で覚える


【語呂合わせ】

ブクブク太ったサルの腰かけになるなんて理不尽(りふじん)だ!→ブクリョウ、サルノコシカケ科、泌尿器用薬、婦人薬

サルノコシカケ科とは、上の絵のようにサルの座る椅子のようだったためその名が付けられたそうです⊂((・⊥・))⊃

ブクリョウが配合されている主な漢方

暗記ポイント

①ブクリョウ→サルノコシカケ科のマツホドの菌核

②泌尿器用薬、婦人薬→利尿、健胃、鎮静等の作用

【語呂合わせ】

ブクブク太ったサルの腰かけになるなんて理不尽(りふじん)だ!→ブクリョウ、サルノコシカケ科、泌尿器用薬、婦人薬