スポンサーリンク
適応する症状
慢性的な頭痛、神経症など
配合される生薬
チョウトウコウ、キッピ、キクカ、ボウフウ、ハンゲ、バクモンドウ、ブクリョウ、カンゾウ、タイソウ、ゴシュユ、ショウキョウ
覚えておきたいこと
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの慢性頭痛、神経症、 高血圧の傾向のあるものに適すとされるが、消化器系の副作用(食欲不振、胃部不快感等) が現れやすい等の理由で、胃腸虚弱で冷え症の人には不向きとされる。
絵で覚える
⭐️肩こりのある慢性頭痛に最適!
⭐️高血圧の人は使ってみてね( ´ ▽ ` )
🙅胃腸虚弱で冷え症の人には不向きだよ><
🌿カンゾウ
●イラストは、慢性的な頭痛、高血圧の人・・などの適する症状等をそのまんま描きました。トゲトゲとしたキャラクターはメインの配合生薬のチョウトウコウ:釣藤鈎をイメージしてます(^^;
アカネ科のカギカズラ、ウンカリア・シネンシス又はウンカリア・マ クロフィラの通例とげを基原とする生薬だといいます。
本当にトゲトゲした見た目の生薬なんです。
ひと言
チョウトウコウは催眠鎮静薬において、「神経の興奮・緊張緩和作用」のある生薬とされ、試験の出題範囲でもあります。