絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)[鎮痛]【漢方の覚え方】

calendar

reload

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)[鎮痛]【漢方の覚え方】

スポンサーリンク

適応する症状

頭痛、しゃっくりなど

配合される生薬

ゴシュユ、ニンジンタイソウショウキョウ

覚えておきたいこと

体力中等度以下で手足が冷えて肩がこり、ときにみぞおちが膨満するものの頭痛、頭痛に伴う吐きけ・嘔吐、しゃっくりに適すとされる。

絵で覚える


⭐️頭痛やしゃっくりが止まらないのなら、ぼくを使ってみて〜
⚠️⚠️カンゾウを含まない

●イラストのテーマは、しゃっくりしている人の様子です(笑)頭部についているのは、生薬であるミカン科のゴシュユ:呉茱萸(試験の範囲外)です。

ひと言

過去問では、「カンゾウを含まないものはどれか?」のような出題が多数ありました。呉茱萸湯は「カンゾウを含まないもの」ですので必ず覚えましょう。