絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

イブプロフェンピコノール・非ステロイド性成分の覚え方

calendar

reload

イブプロフェンピコノール・非ステロイド性成分の覚え方

スポンサーリンク

作用

非ステロイド性成分・抗炎症成分

主に配合される薬の分類

外皮用薬(にきび治療薬)

覚えておきたいこと

  1. イブプロフェンの誘導体であるが、外用での鎮痛作用はほとんど期待されない
  2. 吹き出物に伴う皮膚の発赤や腫れを抑える
  3. 吹き出物(面皰)の拡張を抑える作用→専らにきび治療薬として用いられる

絵で覚える


イブプロフェンの誘導体・・なので、「イブピコ」と略してます

ひと言

「外用での鎮痛作用はほとんど期待されない」が重要なキーワード!