スポンサーリンク
薬効分類
鼻炎用内服薬
覚えておきたいこと
- モクレン科のタムシバ、コブシ、ボウシュンカ、マグノリア・スプレンゲリ又はハクモクレン等の蕾を基原とする生薬。*基原名が多いので一つに焦点を絞ってもいいかも。私は「タムシバ」をキーワードとして絞り覚えました。
- 鎮静、鎮痛の作用を期待して用いられる。
絵で覚える
【語呂合わせ】
タイムマシン ビエーッと稼働→タムシバ、シンイ、鼻炎
生薬名と基原名が異なるし、その基原名も名称が多いのでいい語呂が思いつかなかった・・なので強引に語呂合わせしてみたシリーズです😅ビエーっていうのはビューとかそういう速さを表す音の同類です(-。-;
シンイが配合されている主な漢方
暗記ポイント
①シンイ→ モクレン科のタムシバ、コブシ、ボウシュンカ、マグノリア・スプレンゲリ又はハクモクレン等の蕾を基原
②鼻炎用内服薬→鎮静、鎮痛の作用
【語呂合わせ】
タイムマシン ビエーッと稼働→タムシバ、シンイ、鼻炎