今回から登録販売者試験範囲:第2章「人体の働きと医薬品」を絵で解説していこうと思います。
スポンサーリンク
消化器系
飲食物を消化して生命を維持していくため必要な栄養分として吸収し、その残滓を体外に排出する器官系。消化管と消化腺がある
消化管
①口腔
②咽頭
③食道
④胃
⑤小腸
⑥大腸
⑦肛門
成人で約9m
*口腔から肛門
消化腺
①唾液腺
②肝臓
③胆嚢(のう)
④膵臓
消化
消化腺から分泌される消化液による化学的消化と、咀嚼 (食物を噛み、口腔内で粉砕すること)や消化管の運動による機械的消化がある
化学的消化
消化液に含まれる消化酵素の作用で飲食物を分解
機械的消化
咀嚼・消化管の運動などで消化管の内容物を細かくして消化液と混和し、化学的消化を容易にする
ポイント
消化管・消火腺にはそれぞれどの器官が対象になるか?試験で問われやすいですね。
あと、消化管の長さは約9mです。きっちり暗記しましょう!