スポンサーリンク
成分の別名など
エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール
主に配合される薬の分類
滋養強壮保健薬
覚えておきたいこと
- ビタミンD=カルシフェロール
- 脂溶性ビタミン
- 腸管でのカルシウム吸収、尿細管でのカルシウム再吸収を促進→骨の形成を助ける。
- 骨歯の発育不良、くる病(乳幼児の骨格異常)の予防に。
- 過剰摂取で高カルシウム血症(便秘、吐きけ、嘔吐、腹痛、食欲減退、多尿等)、異常石灰化の危険有り
絵で覚える

ひと言
ビタミンDとカルシウムは切っても切れない関係です。ビタミンDの別名はエルゴカルシフェロールまたはコレカルシフェロールといい、名称からもビタミンDとカルシウムのつながりが分かりますよね〜☠️
🌟別名語呂合わせ🌟
出かけるし、風呂入る→D(ディー)、カルシフェロール