スポンサーリンク
適応する症状
不眠症・神経症など
配合される生薬
ケイヒ、シャクヤク、タイソウ、ショウキョウ、カンゾウ、リュウコツ、ボレイ
覚えておきたいこと
体力中等度以下で疲れやすく、興奮しやすいものの神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症に適すとされる。
絵で覚える
⭐️小児の疳に使われるよ〜
⭐️おねしょ(夜尿症)しやすい子は使ってみてね!
🌿カンゾウ
●イラストは、今回も「リュウコツ」が入るので竜をイメージしてます。おねしょに適す漢方なので、竜がおねしょで濡らした布団を乾かそうとしていますw
ちなみに、竜に乗っかっているのは桂枝湯です。桂枝湯をベースにリュウコツとボレイをプラスした漢方なので・・。
ひと言
柴胡加竜骨牡蛎湯と名前や小児の疳に適応することなど似ている部分もありますが、
桂枝加竜骨牡蛎湯はダイオウを含みません。