絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

呼吸器系/呼吸器、気道など【第2章の覚え方】

calendar

reload

呼吸器系/呼吸器、気道など【第2章の覚え方】

スポンサーリンク

呼吸器系

  1. 呼吸を行うための器官系
  2. 常時外気と接触する器官→異物、病原物質の侵入経路となるため、幾つもの防御機構がある
  3. ①鼻腔
    ②咽頭
    ③喉頭
    ④気管
    ⑤気管支
    ⑥肺

気道

鼻腔から気管支までの呼気・吸気の通り道


気道:①鼻腔→②咽頭→③喉頭

気道④気管→⑤気管支→⑥肺

ポイント

どこからどこまでが「上」か「下」か?は区別できるようにしておきましょう!