絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

響声破笛丸(きょうせいはてきがん)[しわがれ声、咽喉不快]【漢方の覚え方】

calendar

reload

響声破笛丸(きょうせいはてきがん)[しわがれ声、咽喉不快]【漢方の覚え方】

スポンサーリンク

適応する症状

しわがれ声、咽喉不快
※せきや痰に対する効果を標榜しないもの

配合される生薬

レンギョウカンゾウキキョウハッカアセンヤク、シュクシャ、センキュウ、カシ、ダイオウ

覚えておきたいこと

体力に関わらず広く応用できる。しわがれ声、咽喉不快に適すとされるが、胃腸が弱く下痢しやすい人では、食欲不振、胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。なお、短期間の使用に限られるものでないが、漫然と使用を継続することは避け、5~6日間 使用して症状の改善がみられない場合には、いったん使用を中止して専門家に相談がなされることが望ましい。

絵で覚える


⭐️しわがれ声、のどの不快感に。
🙅胃腸が弱く下痢しやすい人には✖︎
🌿カンゾウダイオウ
※手引きでは、ダイオウは含む場合があるとの記載です。

●イラストは、カラオケ真っ最中!歌いすぎて疲れたのどを癒します( ◠‿◠ )

ひと言

かっこいい名前の漢方ですね!あまり試験には出ないかもしれませんが、「ダイオウを含むものは・・」みたいな問題で出てくる可能性も無きにしも非ず・・。