スポンサーリンク
作用
殺菌消毒成分
主に配合される薬の分類
外皮用薬
覚えておきたいこと
- 過酸化水素の分解時に発生する活性酸素による酸化作用
- 泡立ちによる物理的な洗浄効果
- 作用の持続性は乏しく、組織への浸透性も低い
- 刺激性→目の周りへの使用は避ける
一般細菌
(注記)真菌 結核菌 ウイルス ◯ ✖️ ✖️ ✖️ *◯→有効 ✖️→無効
(注記)一般細菌類の一部(連鎖球菌、黄色ブドウ球菌などの化膿菌)に有効
絵で覚える
↑活性酸素の力で一般細菌が錆びています(酸化を表現)
活性酸素は厄介者ってだけじゃなくて役立つときもあるんですね(╹◡╹)
ひと言
アクリノールと同じく一般細菌にしか効果はありません。しかし、こちらは刺激性なので、目の周りには使わないようにするなど注意が必要です。