スポンサーリンク
心臓
- 心筋でできた握りこぶし大の袋状の臓器
- 胸骨の後方にある
- 心臓はポンプとなり血液が循環
- 内部
①上部左右→心房
②下部左右→心室
*4つの空洞
③心房で血液を集める→(心室へ)心室から血液を拍出
*このような心臓の動きを拍動という
④心室には血液を取り込む側と送り出す側にそれぞれ弁があり、拍動と協調して交互に開閉する - 右側(右心房、右心室)は、全身から集まってきた血液を肺へ送り出す
- 肺でのガス交換が行われた血液は、左側(左心房、左心室)に入り全身へ送り出される
ポイント
全身→右心房→右心室→肺(ガス交換)→左心房→左心室→全身 というような血液の流れです。
(この心臓のイラストはあくまでもイメージ図であり、そのため形状をハート型にして簡易に描きましたので、実際の構造とは異なります。ご了承ください。)