スポンサーリンク
膵臓
- 胃の後下部に位置する細長い臓器
- 膵液を十二指腸へ分泌
【膵液】
①弱アルカリ性(胃で酸性となった内容物を中和)
②消化酵素の前駆体タンパクであり消化管内で活性体であるトリプシンに変換されるトリプシノーゲンのほか、デンプンを分解するアミラーゼ(膵液アミラーゼ)、脂質を分解するリパーゼなど、多くの消化酵素を含んでいる - 炭水化物、タンパク質、脂質を消化する酵素の供給
- 消化腺
- 内分泌腺
*血糖値を調節するホルモン(インスリン、グルカゴン)を血液中に分泌
ポイント
消化腺であり内分泌腺でもある膵臓。
「膵液=弱アルカリ性、インスリン・グルカゴン分泌」は特に重要で試験でよく出ます。