スポンサーリンク
適応する症状
月経不順、産前・産後の障害、低血圧など
配合される生薬
トウキ、シャクヤク、ブクリョウ、タクシャ、センキュウ、ビャクジュツ
※カンゾウを含まない。
覚えておきたいこと
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、 肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前 産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り、低血圧に適すとされるが、胃腸の弱い人では、胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
絵で覚える
⭐️冷え性で貧血傾向の人に向きます。
⭐️動悸などがあるときの月経不順、産前・産後の障害、低血圧などに適します。
●イラストは、朝に弱くて布団から離れることができない女の子です。低血圧の方は思い当たることはないですか?
右側は配合生薬のシャクヤクくん、左側にはトウキくん(トの文字)で、併せて当帰芍薬散!ってな感じで強引に頭に埋め込みます!(笑)
ひと言
「低血圧」がキーワード!
また、「産前」と記載がある漢方も当帰芍薬散だけなので覚えやすい!