絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

温経湯(うんけいとう)[月経に伴う症状]【漢方の覚え方】

calendar

reload

温経湯(うんけいとう)[月経に伴う症状]【漢方の覚え方】

スポンサーリンク

適応する症状

月経不順、月経困難、更年期障害など

配合される生薬

ハンゲバクモンドウトウキセンキュウシャクヤクニンジンケイヒボタンピカンゾウショウキョウ、ゴシュユ、アキョウ

覚えておきたいこと

体力中等度以下で、手足がほてり、唇が乾くものの月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれに適すとされるが、胃腸の弱い人では、不向きとされる。

絵で覚える


⭐️唇が乾く人の月経不順、月経困難、おりものなどの症状に。
⭐️手足にほてりがある。
🌿カンゾウ

●イラストは、唇が乾く人(なんてどう描いたらいいのか・・💦)ということで、なにかと唇を気にしていますよね(笑)
左側はリップクリームはあくまでもイメージです。

ひと言

唇が乾く人の月経不順に効く漢方とか、すごく具体的にピンポイントですね〜。(手引きに実際に記載があります)