絵で覚える登録販売者

薬の成分、漢方など(第3章の項目)を中心に、絵で覚える登録販売者試験対策ブログです。

ウワウルシ[泌尿器用薬]生薬の覚え方・暗記方法・語呂合わせ

calendar

reload

ウワウルシ[泌尿器用薬]生薬の覚え方・暗記方法・語呂合わせ

スポンサーリンク

薬効分類

泌尿器用薬

覚えておきたいこと

  1. ツツジ科のクマコケモモの葉を基原とする生薬。
  2. 利尿作用のほかに、経口的に摂取した後、尿中に排出される分解代謝物が抗菌作用を示し、尿路の殺菌消毒効果を期待して用いられる。
  3. 日本薬局方収載のウワウルシは、煎薬として残尿感、排尿に際して不快感のあるものに用いられる。

絵で覚える


【語呂合わせ】

モモクマうるうるニョロニョロ殺菌クマコケモモ、ウワウルシ、尿路、殺菌

モモが頭に乗ったモモクマ(ゆるキャラ的)は、ニョロニョロとしたものが大嫌いで、それをみたら怖くて泣いてしまいます(;_;)
だからモモクマのためにもニョロニョロは殺菌しよう!という設定です(笑)

暗記ポイント

①ウワウルシ→ツツジ科のクマコケモモの葉を基原

②泌尿器用薬→利尿作用、抗菌作用、殺菌消毒効果

【語呂合わせ】

モモクマうるうるニョロニョロ殺菌クマコケモモ、ウワウルシ、尿路、殺菌